地震時に避難口が閉ざされてしまうことがないよう、玄関ドアは対震仕様としています。ドア枠とドアとの間に適度なクリアランスを確保することで、地震により枠が変形しても、ドアが開かなくなることを防ぎます。
中心吊りのピポットヒンジを採用することで扉を開閉する際に指が入る隙間を無くし、扉で指をはさむ事故を防ぎます。
玄関ドアには軽く押したり引いたりするだけで開閉できるプッシュプルグリップハンドルを採用。余分な力を必要とせず、高齢の方やお子様でも楽に開閉できます。
玄関内には人を感知して、自動的に点灯・消灯するオートライトを設置しました。
家族の誰もが使いやすいよう、ユニバーサルデザインのスイッチを採用しています。
※スイッチにより形状が異なります。
お手入れしやすく、耐久性の高いフローリングを採用しています。
※建具の下には床見切りが入ります。
玄関にはトールタイプの鏡付きシューズボックスを設置。傘立てやスリッパ収納を設けているので収納力に優れています。また、耐震ロックを装備しているので、地震で揺れるとフックが作動し、開こうとする扉をロックします。
廊下やLDKなどには、日用品などが収納できる物入を設けました。※タイプにより形状が異なります。
カーテンのレール部分を覆い、窓際をスッキリ演出するカーテンボックスを採用。室内空間の気品を保ちます。※リビングダイニングのみ
左右に大きく開くことのできるセンターオープンサッシを採用。サッシを開けばバルコニーまでひと続きになったような開放感が生まれます。
※有料放送にはお客様による別途個別契約が必要となります。
各住戸にWi-Fi環境を完備し、無線でインターネットに接続できます。※使用料は管理費に含まれております。※壁・遮蔽物などの影響により、電波が届きにくい場所が発生することがあります。
引き戸には、ゆっくり静かに閉まるソフトクローズを採用しました。閉める際の衝撃音を軽減し、指はさみの危険も防止します。
オーヴィジョン上熊本駅前では、毎日を快適にお過ごしいただけるよう、外部からの音を軽減する、防音サッシ(T-2)を採用しています。
※数値はサッシの性能値であり、実際の騒音環境とは異なります。
2枚のガラスの間にある空気層が、一枚ガラスの約1.8倍(メーカー性能値)の断熱性能を発揮し、窓から逃げる暖房熱の量を減らし、暖房負荷を軽減します。
※数値はあくまで性能値であり、実際とは異なります。
※A・Eタイプは乳白色ガラス、B〜Dタイプはブロンズ色ガラスを採用。B〜Dタイプ2〜4階はコンクリート手摺を採用。
待ち時間や乗車時間を短縮することで、運転効率を向上させたエレベーターシステムを採用しました。かご乗車人数に応じて定格速度以上で走行させることができ、乗車時間・待ち時間が今までよりも短縮されます。
ドアが閉まる際、赤外線マルチビームドアセンサーが危険を感知し、人や荷物の挟まりを防止します。
乗り場側へ向けてセンサーを設置。戸が閉まりはじめている時に、エレベーターに乗り込もうとする人を検知すると、再び戸が開きます。
マンション全体で高圧一括受電契約を結ぶので、各戸の電気料金が割安。また電気使用量をいつでも確認できます。
エントランスホールにAEDを設置。突然の心停止が発生しても、すばやく効果的に処置を行うことができます。
※管理組合にて別途リース契約となります。
家庭ごみは指定時間に各住戸の玄関前に置いていただくだけで、管理人が回収します。
※回収できるごみの種類には制限がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
オーヴィジョンマンションでは、小さな動物たちも家族の一員としてお迎えできます。
※別途管理規約がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
※掲載の写真は、オーヴィジョンマンションモデルルームを撮影したもので、実際の仕様・仕上げとは異なります。
※家具・照明・調度品・植栽等は販売価格に含まれません。
※一部有償オプションを含みます。予めご了承ください。
※1:試算条件:九州電力(株)従量電灯B40A契約の基本料金・電力量料金単価(2025年1月単価)との比較。燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は変動するため含んでおりません。ご請求額には各戸使用量に応じた燃料費調整額等が加算されます。契約容量、電気使用量によって割引額は変動します。将来的に九州電力(株)の単価等が変動した場合はご請求額も変動します。世界情勢等の影響や法令の制定、改廃等が要因により、比較対象の契約が変更、廃止等される場合がございます。比較対象によっては割引率が異なる場合がございますので予めご了承ください。